A1.コンタクトレンズに中には、うるおいタイプのレンズがあります。保湿性の高い成分を付加することで水分を保持し、乾きを防ぎます。自分に合ったレンズを選んでもらうことが重要です。
それでも乾く場合、ソフトサンティアのような人口涙液を点眼してください。防腐剤などが入ってないものがお勧めです。
コンタクトレンズに汚れがつくと、汚れが涙をはじいてしまう場合があります。すると、コンタクトレンズの表面が乾いたり、曇ったりします。それにより、目が乾くように感じてしまう場合があります。
Q2.コンタクトレンズを着けると、目が充血するのはなぜ。
A2.コンタクトレンズによる目の充血ですが、いろいろな原因が考えられます。たとえば、
・アレルギー性結膜炎による充血
・目が乾くことで角膜の表面が荒れて充血
・酸素不足による充血
などです。
ただ、コンタクトレンズによる充血が気になるということで、目を診察させていただいても、原因が特定できない場合が非常に多いです。
やはり、目に異物を入れているわけですから、ある程度、充血してしまうのは致し方ない面があるのではないかと思われます。
ある程度、酸素を通し、かつ、なるべく汚れにくいコンタクトレンズを入れられることをお勧めします。
充血を抑える目薬がありますが、目を治療しているわけではなく、血管を収縮させることで、充血を抑えているだけです。原因に対する治療の意味はありません。
Q3.洗顔時はコンタクトレンズを装用していてもOK?
A3.コンタクトレンズを外して洗顔をしてください。
コンタクトレンズが外れてしまう可能性があります。
また、洗剤がコンタクトレンズに付着すると角膜を傷つけてしまいます。
Q4.同じコンタクトレンズケースをずっと使い続けてもOK?
A4.ソフトコンタクトレンズの場合、コンタクトレンズケースにカビや細菌が繁殖する場合があります。ケア用品を買うとケースも付いてきますので、その度ごとに交換するようにしてください。
Q5.初めてコンタクトレンズを購入します。時間はどの位かかるの?
A5.患者さんにもよりますので、一概に何分とは言えません。また、眼科によってもスピードが違います。
初めての方はコンタクトレンズの装用練習が必要ですので、どうしても時間がかかりやすいです。
かかろうとされる眼科や店舗に問い合わせてみられればいいのではないかと思います。