コンタクトレンズ Q&A

コンタクトレンズについて気になる疑問や、目に関するお悩みなど、よくあるQ&Aを掲載しました。
快適なコンタクトライフにお役立てください。
症状について
Q1.コンタクトレンズをつけると目が乾くのはなぜですか?
A1.ソフトコンタクトレンズは素材がスポンジのようになっていて、水を含みます。(使い捨てコンタクトレンズは全てソフトコンタクトレンズです)we一方で角膜(黒目の表面)は水で濡れていなければ、表面が荒れてしまいます。そのため、いつも、涙で濡らしていなければいけません。
ところが、ソフトコンタクトレンズを入れていると、その涙を吸ってしまうので目が乾いてしまうのです。
もし、目が乾くようでしたら、ソフトサンティア(防腐剤の入っていない人口涙液)などを点眼してコンタクトレンズに潤いをプラスする必要があります。
Q2.コンタクトレンズがすぐ曇りますが?
A2.コンタクトレンズレンズの種類によって曇る理由が違います。まずは、以下のどのレンズに当てはまるかを調べてください。
・シリコンハイドロゲルレンズの場合 油脂分がつきやすい素材です。アルコン社のレンズなどはコーティングによって油脂分が付きにくいのですが、全体的には油脂分が付きやすいです。化粧品には油脂分が多く含まれていますので、付着してしまう場合があります。また、指の表面にも油脂が多いので良く手を洗っていただいてから手入れをされたほうが良いです。
・ハイドロゲルレンズ(シリコンハイドロゲルではない従来型のソフトレンズ) イオン性のレンズはタンパク質が付きやすく、それが汚れの原因になります。
乾いた場合にもやはり見え方が曇ります。
・ハードレンズ ハードレンズは油脂などが付きやすいです。よくこすり洗いしていただくことが重要です。
Q3.コンタクトレンズの度があってないように思うのですが?
A3.コンタクトレンズの度が合ってない場合は眼科にかかって確認していただくしか方法はありません。
自分自身でコンタクトレンズの度を変えた場合には過矯正と言って強すぎる度にしてしまう可能性があります(過矯正の場合、遠くは良く見えたりします)。
すると、目に負担がかかって目が悪くなる場合もあり得ます。
やはり、コンタクトレンズを装用していらっしゃる場合は、特に何もなくても年に1度くらいは眼科にかかられることをお勧めします。
Q4.コンタクトレンズが乾くときの対策法
A4.コンタクトレンズに中には、うるおいタイプのレンズがあります。保湿性の高い成分を付加することで水分を保持し、乾きを防ぎます。自分に合ったレンズを選んでもらうことが重要です。
それでも乾く場合、ソフトサンティアのような人口涙液を点眼してください。防腐剤などが入ってないものがお勧めです。
コンタクトレンズに汚れがつくと、汚れが涙をはじいてしまう場合があります。すると、コンタクトレンズの表面が乾いたり、曇ったりします。それにより、目が乾くように感じてしまう場合があります。
Q5.コンタクトレンズをつけると目の奥が痛くなるのはなぜ?
A5.目の奥が痛くなるというのは、多くの場合、目の疲れのためです。
コンタクトレンズによる目の疲れの原因ですが、一つにはコンタクトレンズの度が強すぎる可能性があります。これは眼科で調べてもらってください。
もう一つですが、コンタクトレンズが汚れたり、乾いたりなどで見え方が悪くなると、やはり、目が疲れやすくなります。パソコンなどで事務仕事をしていると、まばたきの回数が減りますので、どうしてもコンタクトレンズが汚れやすくなります。人口涙液の点眼などでうるおいを足すようにしてください。
Q6.コンタクトレンズを着けると、目が充血するのはなぜ。
A6.コンタクトレンズによる目の充血ですが、いろいろな原因が考えられます。たとえば、
・アレルギー性結膜炎による充血
・目が乾くことで角膜の表面が荒れて充血
・酸素不足による充血
などです。
ただ、コンタクトレンズによる充血が気になるということで、目を診察させていただいても、原因が特定できない場合が非常に多いです。
やはり、目に異物を入れているわけですから、ある程度、充血してしまうのは致し方ない面があるのではないかと思われます。
ある程度、酸素を通し、かつ、なるべく汚れにくいコンタクトレンズを入れられることをお勧めします。
充血を抑える目薬がありますが、目を治療しているわけではなく、血管を収縮させることで、充血を抑えているだけです。原因に対する治療の意味はありません。
Q7.コンタクトレンズをつけてると近くが見えずらいです。どうしたら良いの?
A7.もし、40歳前後以前の方でしたら、コンタクトレンズの度数が強すぎる場合があります。眼科にかかって調べてもらうようにしてください。
40歳以降の方ですと、老眼の影響が考えられます。これまた眼科で相談していただくのが一番ですが、
・コンタクトレンズの度数を弱くするか(ただし、遠くが見えにくくなります)
・コンタクトレンズの度数はそのままで、近くをご覧になる際に老眼鏡をかけるか
というような対処方法があります。
コンタクトレンズ使用について
Q1.コンタクトレンズがずれて目の裏側に入ってしまう事はないの?
A1.瞼の裏側や眼球の表面は結膜という膜でおおわれています。それはつながっていて、目の奥に行っても、袋状で行き止まりになっています。
ですので、裏側に行くことはありません。
奥に行って取れなくなった場合ですが、眼科にかかるようにしてください。ソフトコンタクトレンズの場合、1日くらいそのままであっても、大きな問題は起こりません。
Q2.コンタクトレンズをつけている時に、目にゴミが入ったらどうしたらいいの?
A2.一旦コンタクトレンズを外して目を洗うようにしてください。
それでも、ゴミが取れないようでしたら、眼科にかかってください。
Q3.お風呂やプールでは、コンタクトレンズを装用してもOK?
A3.コンタクトレンズを外してください。
水の中に入ると、コンタクトレンズが外れてしまう可能性があります。
また、お風呂やプールの水でコンタクトレンズが汚れてしまいます。
Q4.洗顔時はコンタクトレンズを装用していてもOK?
A4.コンタクトレンズを外して洗顔をしてください。
コンタクトレンズが外れてしまう可能性があります。
また、洗剤がコンタクトレンズに付着すると角膜を傷つけてしまいます。
Q5.購入した未使用のコンタクトレンズに欠けや破れが。どうすればいいの?
A5.メーカーに連絡をすれば、対処してもらえます。
Q6.コンタクトレンズには「表と裏」があるの?
A6.コンタクトレンズを指に乗せて横からご覧ください。
以下はボシュロム社さんのホームページの画像のリンクですが、裏返しの場合、少し反ったようになります。
https://medalist.jp/handling/images/img_correct_01.gif
https://medalist.jp/handling/images/img_inside-out_01.gif
ジョンソンエンドジョンソン社さんのコンタクトレンズの場合、「123」という文字が刻印されていますのでその字で裏表が分かります。下のページの「Q9」に書いています。
http://acuvue.jnj.co.jp/faq/01.htm
Q7.まばたきでコンタクトレンズが落ちることは無いの?
A7.まばたきした際にコンタクトレンズが落ちることはあります。
通常は落ちませんが、コンタクトレンズが乾いていると落ちたりしますので、人口涙液の点眼などでコンタクトレンズをなるべく乾かさないようにしてください。
Q8.一度外した1日使い捨てコンタクトレンズは再装用できる?
A8.できません。必ず新しいものをつけるようにしてください。
Q9.未開封のコンタクトレンズは、いつ使用してもOK?
A9.コンタクトレンズのパッケージに使用期限が書いてあります。使用期限内でしたら、大丈夫です。
Q10.コンタクトレンズの上から目薬を点眼してもOK?
A10.目薬はなるべく眼科の処方のもとで使われる方が良いと思います。
一般にコンタクトレンズ用の目薬として売られているもののほとんどは防腐剤などが入っております。防腐剤などがコンタクトレンズに吸収されると、角膜が荒れたり、充血したりする原因になりますので、なるべくなら、お勧めできません。
眼科で出されるソフトサンティアのように防腐剤が入ってない人口涙液でしたら、レンズ上から点眼しても大丈夫です。
Q11.お化粧は、コンタクトレンズ装着前と装着後のどちらがいいの?
A11.コンタクトレンズを入れてからお化粧をするようにしてください。
逆に外す際は外してから、洗顔などを行うようにしてください。
Q12.コンタクトレンズは何歳から使用できる?
A12.コンタクトレンズは何歳からでも使用が可能です。治療が目的で0才の赤ちゃんに処方をする場合もあります。
しかし、通常はご自身でケアをしていただかなければいけないので、自分自身でケアができる年齢になったら処方が可能になります。
Q13.2週間交換型コンタクトレンズですが、途中使っていない日がある時は使っても大丈夫?
A13.2週間交換型の使い捨てコンタクトレンズですが、封を開けてから2週間使用が可能です。途中で使っていなくても、2週間後には交換するようにしてください。
Q14.コンタクトレンズがあれば、もうメガネは要らない?
A14.トラブルなどでコンタクトレンズを入れられなくなる場合などにメガネが必要となります。メガネがないために、無理をしてコンタクトレンズを入れ続けて、トラブルを大きくしてしまう例もありますので、メガネは必ず作っておく必要があります。
コンタクトレンズの種類
Q1.近視の度が強いのですが、コンタクトレンズで矯正できますか?
A1.使い捨てコンタクトレンズの場合、-12Dという強さまであるレンズもあります。
それを超える場合は、ハードコンタクトレンズや使い捨てでないソフトコンタクトレンズでほとんどの場合、対応が可能です。
Q2.コンタクトレンズと眼鏡の違いは何?
A2.コンタクトレンズは目に(角膜に)直接ひっついていますが、メガネは目から1センチメートル以上離れています。
そのため、コンタクトレンズは目にトラブルを起こす可能性がありますが、メガネはトラブルを起こしません。
一方で、コンタクトレンズは物を見る時の歪みが少ないですが、メガネは目から離れているために物を見る時に歪みが出てしまいます。
Q3.コンタクトレンズの種類にはどんなものがあるの?
A3.まず、ハードコンタクトレンズとソフトコンタクトレンズに分かれます。素材が違います。
ソフトコンタクトレンズも、使い捨てコンタクトレンズと使い捨てでないコンタクトレンズに分かれます。今は使い捨てコンタクトレンズの使用者の方が圧倒的に多くなっています。
使い捨てコンタクトレンズの素材ですが、大きく分けて、従来型のハイドロゲルと新素材のシリコンハイドロゲルとに分かれます。シリコンハイドロゲルのほうが酸素を通しやすいですが、レンズによっては油脂汚れがつきやすいなどの問題がある場合があります。
Q4.コンタクトレンズによってつけ心地は、違いますか?
A4.ハードコンタクトレンズはやはり着け心地は悪いです。
ソフトコンタクトレンズはハードコンタクトレンズから比べると、柔らかく着け心地は良くなります。
ソフトコンタクトレンズの着け心地ですが、素材の柔らかさだけで決まるわけではありません。乾いたり汚れたりすると、装用感が悪くなってきます。ですので、やはり、トラブルが少ないレンズを選んでいただくのが良いと思います。
Q5.スポーツに適したコンタクトレンズはありますか?
A5.ハードコンタクトレンズは外れやすい傾向にあるので、スポーツにはお勧めできないです。
やはり、スポーツにはソフトコンタクトレンズでしょう。それで外れたり、汗などで汚れて入れられなくなったりする場合があります。それですぐに付け替えられるという意味では1日タイプの使い捨てコンタクトレンズはスポーツには最適ではないかと思います。
Q6.使い捨てコンタクトレンズのメリットは?
A6.使い捨てでないコンタクトレンズはやはり、汚れが貯まっていきますので、それが一番の問題です。
使い捨てコンタクトレンズは短期で交換しますので、汚れが貯まりにくいです。1日タイプのコンタクトレンズは毎日フレッシュな状態でつけられます。
しかし、使い捨てコンタクトレンズの一番のメリットはそこではないと思います。
使い捨てコンタクトレンズの場合、高含水レンズやシリコンハイドロゲルレンズなどの素材を使用できますが、これらの素材は酸素を通しやすいです。目にとって酸素は非常に重要ですので、目の安全性にとって一番大事なポイントになります。
ところが、使い捨てでないソフトコンタクトレンズの場合は、それらの素材を使用できませんので、酸素の透過性が低くなってしまいます。
使い捨てコンタクトレンズをお勧めしたいです。
Q7.旅行の時に便利なコンタクトレンズは何でしょうか?
A7.ケアが必要なコンタクトレンズの場合、ケア用品は非常にかさばります。1日タイプの使い捨てコンタクトレンズはケア用品が必要ありませんから、旅行などの持ち運びの際には非常に便利です。
Q8.乱視でもコンタクトレンズは使えるの?
A8.乱視用の使い捨てコンタクトレンズがあります。眼科にかかって処方してもらうようにしてください。
Q9.老眼でもコンタクトレンズは使用できる?
A9.老眼でもコンタクトレンズは使用が可能です。
近視の方の場合、メガネですと、メガネをはずせば、近くが見えたりします。ところが、コンタクトレンズはすぐに外せませんので、その点、不便になります。
老眼の場合、コンタクトレンズの度数を弱目にして近くを見えやすくするか(その代わり、遠くがぼやけます)、あるいは、遠くがよく見えるように度数を合わせて老眼鏡を併用するか、どちらかの方法で対処します。
遠近両用のコンタクトレンズもあります。遠近両用のメガネよりも見え方は落ちる場合が多いですが、便利な面があります。
いずれにしても、眼科でご相談ください。
はじめてのコンタクトレンズ
Q1.コンタクトレンズを作るには、どうすればいいの?
A1.眼科にかかってください。コンタクトレンズ店に併設している眼科がお勧めです。ただし、常勤の先生がいらっしゃる眼科が良いのではないかと思います。
Q2.初めてコンタクトレンズを購入します。時間はどの位かかるの?
A2.患者さんにもよりますので、一概に何分とは言えません。また、眼科によってもスピードが違います。
初めての方はコンタクトレンズの装用練習が必要ですので、どうしても時間がかかりやすいです。
かかろうとされる眼科や店舗に問い合わせてみられればいいのではないかと思います。
Q3.コンタクトレンズに慣れるまでに、どれくらいの日数がかかるの?
A3.ハードコンタクトレンズの場合、1週間とか1か月とかかかる場合もありますし、結局、慣れずに終わる場合もあります。
ソフトコンタクトレンズの場合(使い捨ては全てソフトコンタクトレンズです)、人にもよりますし、レンズにもよりますが、多くの場合、数日で慣れると思います。
Q4.コンタクトレンズは何歳から大丈夫?
A4.コンタクトレンズは何歳からでも使用が可能です。治療が目的で0才の赤ちゃんに処方をする場合もあります。
しかし、通常はご自身でケアをしていただかなければいけないので、自分自身でケアができる年齢になったら処方が可能になります。
Q5.コンタクトレンズがどこで買ったらいいの?
A5.眼科で出してもらった処方箋に基づいて併設の店舗で処方してもらうのが一番良いのではないかと思います。
そのほうがアフターサービスなども対応してもらいやすいでしょう。
コンタクトレンズと目の健康
Q1.コンタクトレンズを使用すると、さらに度が進むの?
A1.コンタクトレンズを使用したからと言って度が進むということはありません。
進む方はコンタクトレンズ装用の有無にかかわらず進みます。
ただ、強すぎる度数のコンタクトレンズをつけていると、度が進む場合があります。ちゃんと処方された度数を付けていただくことが重要です。
Q2.コンタクトレンズに付着する“汚れ”って何?
A2.コンタクトレンジに付着する汚れにはいろいろなものがあります。代表的なものを上げます。
・タンパク質 イオン性のコンタクトレンズにつきやすいです。アレルギーの原因にもなります。
・油脂 シリコンハイドロゲルレンズの一部やハードコンタクトレンズにつきやすいです。油脂が付くとタンパク質も付いてしまいます。
・カルシウムなどミネラル分
汚れにくいレンズを選ぶことと、手入れを確りとしていただくことが大事です。
Q3.UVカットのコンタクトレンズはサングラス効果もあるの?
A3.サングラスはまぶしさを軽減するためのものです。
UVカットのコンタクトレンズは紫外線はカットしますが、光の量はそのままですので、まぶしさは軽減されません。
Q4.コンタクトレンズをつけたまま眠れる?
A4.連続装用で認可を取っているコンタクトレンズは装用したまま眠れるということになっています。
しかし、コンタクトレンズをつけたまま寝ると、角膜は酸素不足になりやすいですので、コンタクトレンズを付けたまま寝ないことをお勧めしています。
Q5.仮眠の時、コンタクトレンズ装用していてもOK?
A5.基本的には外すことをお勧めします。
Q6.酸素の透過性って重要なんですか?
A6.角膜(黒目の表面)にとって酸素は不可欠です。酸素が不足すると角膜の中の内皮細胞が死にますが、それが再生することはありません。
ですので、コンタクトレンズが酸素を通すことは非常に重要です。それが一番重要なことです。
Q7.含水率って何ですか?
A7.ソフトコンタクトレンズ(使い捨てコンタクトレンズを含む)はスポンジのように素材の中に水を含みます。その水分の含有量を含水率と言います。
素材がシリコンハイドロゲルではない従来型のソフトコンタクトレンズの場合、素材は酸素を通しませんので、含まれている水分が酸素を通します。なので、含水率が高いほど、酸素を通しやすい傾向があります。
コンタクトレンズケア
Q1.同じコンタクトレンズケースをずっと使い続けてもOK?
A1.ソフトコンタクトレンズの場合、コンタクトレンズケースにカビや細菌が繁殖する場合があります。ケア用品を買うとケースも付いてきますので、その度ごとに交換するようにしてください。
Q2.コンタクトレンズのケアはなぜ必要なの?
A2.コンタクトレンズが汚れると、アレルギーの原因になったり、曇りの原因になったりします。
さらにコンタクトレンズには細菌やカビが繁殖する場合があり、それが角膜を感染させると、細菌性角膜炎や真菌性角膜炎など難治性の角膜炎の原因になります。
それを起こさないためには、基本通りちゃんとケアすることが必要です。
Q3.コンタクトレンズのすすぎや保存に水道水は使えるの?
A3.ハードコンタクトレンズの場合、すすぎに水道水を使えますが、保存は専用の保存液を使うようにしてください。
ソフトコンタクトレンズの場合、すすぎも保存も専用の液を使うようにしてください。水道水では洗えません。
Q4.コンタクトレンズの正しい保管方法は?
A4.直射日光が当たらない場所に保管してください。常温で結構です。
Q5.ソフトコンタクトレンズのケア用品って結局どれが一番いいの?
A5.殺菌効果を考えると、過酸化水素水系のケア用品が良いですが、汚れ落としなどを考えると、別の選択肢もあると思います。何よりも、そのケア用品の正しいケア方法を守るということが重要です。
Q6.ワンデータイプのコンタクトレンズを洗浄したら2日ぐらい使えるの?
A6.ワンデータイプのレンズを一度外したら、もう使えません。付けて寝るのもダメです。
Q7.こすり洗いタイプのソフトコンタクトレンズ用のケア用品を使っています。何回ぐらいこするのが理想?
A7.洗浄保存液で表と裏をそれおぞれ20回以上こすり洗いした後、洗浄保存液ですすいでください。