今人気の使い捨てコンタクトレンズの

価格を比較してみました。

※実店舗があるコンタクトショップのホームページを調べた価格を掲載しております。
(2019年1月28日現在)
山形県・山形市エリア
1Day type
山形市エリア
ワンデーアキュビューモイスト
ワンデーアキュビューモイスト
アイシティ山形店
初回割引
税抜1,794
(税込1,937円)
通常価格
税抜2,274
(税込2,455円)

※通常の30枚パック1箱価格より90枚パックの30枚換算価格が安い場合は、そちらの価格を優先して掲載しています。

山形市エリア
ワンデーアキュビュートゥルーアイ
ワンデーアキュビュートゥルーアイ
アイシティ山形店
初回割引
税抜2,327
(税込2,513円)
通常価格
税抜2,807
(税込3,031円)

※通常の30枚パック1箱価格より90枚パックの30枚換算価格が安い場合は、そちらの価格を優先して掲載しています。

Circle Lens
山形市エリア
ワンデーアキュビューディファインモイスト
ワンデーアキュビューディファインモイスト
アイシティ山形店
初回割引
税抜2,480
(税込2,678円)
通常価格
税抜2,960
(税込3,196円)

※通常の30枚パック1箱価格より90枚パックの30枚換算価格が安い場合は、そちらの価格を優先して掲載しています。

2Weeks type
山形市エリア
アキュビューオアシス
アキュビューオアシス
アイシティ山形店
初回割引
税抜1,980
(税込2,138円)
通常価格
税抜2,460
(税込2,656円)

コンタクトレンズ Q&A

下記URLをクリックしていただけると全てのQ&Aがご覧になれます。
Q1.お化粧は、コンタクトレンズ装着前と装着後のどちらがいいの?
A1.コンタクトレンズを入れてからお化粧をするようにしてください。
逆に外す際は外してから、洗顔などを行うようにしてください。
Q2.コンタクトレンズには「表と裏」があるの?
A2.コンタクトレンズを指に乗せて横からご覧ください。
以下はボシュロム社さんのホームページの画像のリンクですが、裏返しの場合、少し反ったようになります。
https://medalist.jp/handling/images/img_correct_01.gif
https://medalist.jp/handling/images/img_inside-out_01.gif
ジョンソンエンドジョンソン社さんのコンタクトレンズの場合、「123」という文字が刻印されていますのでその字で裏表が分かります。下のページの「Q9」に書いています。
http://acuvue.jnj.co.jp/faq/01.htm
Q3.仮眠の時、コンタクトレンズ装用していてもOK?
A3.基本的には外すことをお勧めします。
Q4.コンタクトレンズの上から目薬を点眼してもOK?
A4.目薬はなるべく眼科の処方のもとで使われる方が良いと思います。
一般にコンタクトレンズ用の目薬として売られているもののほとんどは防腐剤などが入っております。防腐剤などがコンタクトレンズに吸収されると、角膜が荒れたり、充血したりする原因になりますので、なるべくなら、お勧めできません。
眼科で出されるソフトサンティアのように防腐剤が入ってない人口涙液でしたら、レンズ上から点眼しても大丈夫です。
Q5.乱視でもコンタクトレンズは使えるの?
A5.乱視用の使い捨てコンタクトレンズがあります。眼科にかかって処方してもらうようにしてください。
各店口コミ・体験談
アイシティ山形店
● 接客
午前(平日)
知識が豊富な店員さんがお奨めのレンズを紹介してくれました。
● 所要時間
1時間(平日)
少し待ち時間がありました。土日は2時間以上掛かる事もあるそうです。
● 診察
2000円(初診)
 先生は丁寧に目を見てくれました。
山形市コンタクトレンズ情報
山形市コンタクトレンズ情報
山形市にあるコンタクトショップを紹介します。アイシティ山形店はJR山形駅東口から車で約10分大沼デパート斜め向かいにあります。駅からは市内循環バスが出ていますので便利です。営業時間は平日が12:00~18:00 、土日は10:00~17:00までです。山形市は大手のコンタクトレンズショップが殆ど無く少し距離はありますがイオンモール天童に中央コンタクトがあります。その他メガネスーパーなどでもコンタクトの販売は行っていますが山形市内では取り扱っていないようです。
山形市エリア情報
山形県の県庁所在地です。山形盆地の南部3分の1程度を占め、盆地特有の内陸型気候で寒暖の差が激しく、夏は暑く冬は寒い。夏は東北の中でも暑さが厳しく、35度を超える猛暑日となる事も珍しくない。最近破られてしまったが最高気温40.8度は長い間、日本の最高気温の記録でした。寒暖差が激しい土地ですが仙台市内や蔵王温泉等へのアクセスが良く東北では人気の街です。