今人気の使い捨てコンタクトレンズの

価格を比較してみました。

※実店舗があるコンタクトショップのホームページを調べた価格を掲載しております。
(2019年1月28日現在)
大分県・大分市エリア
1Day type
大分市エリア
ワンデーアキュビューモイスト
ワンデーアキュビューモイスト
アイシティアミュプラザ大分店
初回割引
税抜1,794
(税込1,937円)
通常価格
税抜2,294
(税込2,477円)
永田コンタクトレンズ
初回割引
税抜-----
(税込-----円)
通常価格
税抜2,408
(税込2,600円)

※通常の30枚パック1箱価格より90枚パックの30枚換算価格が安い場合は、そちらの価格を優先して掲載しています。

大分市エリア
ワンデーアキュビュートゥルーアイ
ワンデーアキュビュートゥルーアイ
永田コンタクトレンズ
初回割引
税抜-----
(税込-----円)
通常価格
税抜2,654
(税込2,866円)
アイシティアミュプラザ大分店
初回割引
税抜2,327
(税込2,513円)
通常価格
税抜2,827
(税込3,053円)

※通常の30枚パック1箱価格より90枚パックの30枚換算価格が安い場合は、そちらの価格を優先して掲載しています。

Circle Lens
大分市エリア
ワンデーアキュビューディファインモイスト
ワンデーアキュビューディファインモイスト
永田コンタクトレンズ
初回割引
税抜-----
(税込-----円)
通常価格
税抜2,870
(税込3,099円)
アイシティアミュプラザ大分店
初回割引
税抜2,480
(税込2,678円)
通常価格
税抜2,980
(税込3,218円)

※通常の30枚パック1箱価格より90枚パックの30枚換算価格が安い場合は、そちらの価格を優先して掲載しています。

2Weeks type
大分市エリア
アキュビューオアシス
アキュビューオアシス
アイシティアミュプラザ大分店
初回割引
税抜1,980
(税込2,138円)
通常価格
税抜2,480
(税込2,678円)
永田コンタクトレンズ
初回割引
税抜-----
(税込-----円)
通常価格
税抜3,149
(税込3,400円)

コンタクトレンズ Q&A

下記URLをクリックしていただけると全てのQ&Aがご覧になれます。
Q1.コンタクトレンズに付着する“汚れ”って何?
A1.コンタクトレンジに付着する汚れにはいろいろなものがあります。代表的なものを上げます。
・タンパク質 イオン性のコンタクトレンズにつきやすいです。アレルギーの原因にもなります。
・油脂 シリコンハイドロゲルレンズの一部やハードコンタクトレンズにつきやすいです。油脂が付くとタンパク質も付いてしまいます。
・カルシウムなどミネラル分
汚れにくいレンズを選ぶことと、手入れを確りとしていただくことが大事です。
Q2.コンタクトレンズをつけたまま眠れる?
A2.連続装用で認可を取っているコンタクトレンズは装用したまま眠れるということになっています。
しかし、コンタクトレンズをつけたまま寝ると、角膜は酸素不足になりやすいですので、コンタクトレンズを付けたまま寝ないことをお勧めしています。
Q3.コンタクトレンズに慣れるまでに、どれくらいの日数がかかるの?
A3.ハードコンタクトレンズの場合、1週間とか1か月とかかかる場合もありますし、結局、慣れずに終わる場合もあります。
ソフトコンタクトレンズの場合(使い捨ては全てソフトコンタクトレンズです)、人にもよりますし、レンズにもよりますが、多くの場合、数日で慣れると思います。
Q4.コンタクトレンズには「表と裏」があるの?
A4.コンタクトレンズを指に乗せて横からご覧ください。
以下はボシュロム社さんのホームページの画像のリンクですが、裏返しの場合、少し反ったようになります。
https://medalist.jp/handling/images/img_correct_01.gif
https://medalist.jp/handling/images/img_inside-out_01.gif
ジョンソンエンドジョンソン社さんのコンタクトレンズの場合、「123」という文字が刻印されていますのでその字で裏表が分かります。下のページの「Q9」に書いています。
http://acuvue.jnj.co.jp/faq/01.htm
Q5.使い捨てコンタクトレンズのメリットは?
A5.使い捨てでないコンタクトレンズはやはり、汚れが貯まっていきますので、それが一番の問題です。
使い捨てコンタクトレンズは短期で交換しますので、汚れが貯まりにくいです。1日タイプのコンタクトレンズは毎日フレッシュな状態でつけられます。
しかし、使い捨てコンタクトレンズの一番のメリットはそこではないと思います。
使い捨てコンタクトレンズの場合、高含水レンズやシリコンハイドロゲルレンズなどの素材を使用できますが、これらの素材は酸素を通しやすいです。目にとって酸素は非常に重要ですので、目の安全性にとって一番大事なポイントになります。
ところが、使い捨てでないソフトコンタクトレンズの場合は、それらの素材を使用できませんので、酸素の透過性が低くなってしまいます。
使い捨てコンタクトレンズをお勧めしたいです。
各店口コミ・体験談
アイシティアミュプラザ大分店
● 接客
夕方(土曜)
コンタクトレンズのことを詳しく教えてくれました。
● 所要時間
40分(日曜)
少し待ちましたが呼ばれてからは早かったです。
● 診察
1000円位(初診)
コンタクトの装用練習が必要な方は予約が必要でした。
大分市コンタクトレンズ情報
大分市エリアにあるコンタクトレンズショップを紹介します。
コンタクトレンズ専門ショップの最大手である「コンタクトのアイシティ」は、JR大分駅から直結のアミュプラザおおいたの紀伊国屋書店側4階にあります。営業時間は、月~木曜日は10:00~20:30、金・土・日祝日は10:00~21:00です。コンタクトレンズ受付時間は、火~土曜日は午前10:00~13:30、午後は15:30~18:30、日祝日は午前10:00~13:30、午後は15:30~18:00となっています。年中無休ですが、毎週月曜日は、注文レンズの受け取りとケア用品の販売のみになるようです。また、コンタクトレンズの使用が初めての方は予約制になっているようです。
中央コンタクトパークプレイス大分店は、大分市公園通り西にあるショッピングモールパークプレイス大分の2階にあります。営業時間は10:00~21:00 、コンタクトレンズの受付時間は午前が10:00~12:00、午後が14:00~18:00となっています。年中無休ですが毎週木曜日は併設眼科が休診のため処方箋またはデータ登録済のコンタクトレンズ販売およびケア用品の販売となるようです。
。大分市中央町にある永田コンタクトはJR大分駅から徒歩5分のところにある永田眼科ビルの2階です。同じビルに眼科があるので便利です。
大分市エリア情報
大分県の県庁所在地である大分市は、沿岸部の中央に位置し大分県内の人口の約40%が集中する都市です。
瀬戸内海の別府湾に面し、東部には南から大野川が、西部には西から大分川が流れ、瀬戸内海に注いでいます。中心市街は、大分川の河口西側に位置しています。
観光名所としてニホンザルで有名な高崎山自然動物園、大分市の高崎山下海岸にある大分マリーンパレス水族館「うみたまご」 があります。