今人気の使い捨てコンタクトレンズの

価格を比較してみました。

※実店舗があるコンタクトショップのホームページを調べた価格を掲載しております。
(2019年1月28日現在)
島根県・松江エリア
1Day type
松江エリア
ワンデーアキュビューモイスト
ワンデーアキュビューモイスト
クリアコンタクト松江店
初回割引
税抜899
(税込970円)
通常価格
税抜1,980
(税込2,138円)

※通常の30枚パック1箱価格より90枚パックの30枚換算価格が安い場合は、そちらの価格を優先して掲載しています。

Circle Lens
松江エリア
ワンデーアキュビューディファインモイスト
ワンデーアキュビューディファインモイスト
クリアコンタクト松江店
初回割引
税抜899
(税込970円)
通常価格
税抜2,680
(税込2,894円)

コンタクトレンズ Q&A

下記URLをクリックしていただけると全てのQ&Aがご覧になれます。
Q1.コンタクトレンズに慣れるまでに、どれくらいの日数がかかるの?
A1.ハードコンタクトレンズの場合、1週間とか1か月とかかかる場合もありますし、結局、慣れずに終わる場合もあります。
ソフトコンタクトレンズの場合(使い捨ては全てソフトコンタクトレンズです)、人にもよりますし、レンズにもよりますが、多くの場合、数日で慣れると思います。
Q2.仮眠の時、コンタクトレンズ装用していてもOK?
A2.基本的には外すことをお勧めします。
Q3.酸素の透過性って重要なんですか?
A3.角膜(黒目の表面)にとって酸素は不可欠です。酸素が不足すると角膜の中の内皮細胞が死にますが、それが再生することはありません。
ですので、コンタクトレンズが酸素を通すことは非常に重要です。それが一番重要なことです。
Q4.コンタクトレンズがずれて目の裏側に入ってしまう事はないの?
A4.瞼の裏側や眼球の表面は結膜という膜でおおわれています。それはつながっていて、目の奥に行っても、袋状で行き止まりになっています。
ですので、裏側に行くことはありません。
奥に行って取れなくなった場合ですが、眼科にかかるようにしてください。ソフトコンタクトレンズの場合、1日くらいそのままであっても、大きな問題は起こりません。
Q5.コンタクトレンズがすぐ曇りますが?
A5.コンタクトレンズレンズの種類によって曇る理由が違います。まずは、以下のどのレンズに当てはまるかを調べてください。
・シリコンハイドロゲルレンズの場合 油脂分がつきやすい素材です。アルコン社のレンズなどはコーティングによって油脂分が付きにくいのですが、全体的には油脂分が付きやすいです。化粧品には油脂分が多く含まれていますので、付着してしまう場合があります。また、指の表面にも油脂が多いので良く手を洗っていただいてから手入れをされたほうが良いです。
・ハイドロゲルレンズ(シリコンハイドロゲルではない従来型のソフトレンズ) イオン性のレンズはタンパク質が付きやすく、それが汚れの原因になります。
乾いた場合にもやはり見え方が曇ります。
・ハードレンズ ハードレンズは油脂などが付きやすいです。よくこすり洗いしていただくことが重要です。
各店口コミ・体験談
クリアコンタクト松江店
● 接客
午後(平日)
明るく元気なスタッフでよかったです。
● 所要時間
40分(平日)
検査はスムーズに終わりました。
● 診察
1010円(初診)
すぐ近くの眼科で便利です。先生もやさしかったです。
松江コンタクトレンズ情報
松江市エリアにあるコンタクトレンズショップを紹介します。
島根県松江市にあるコンタクトレンズショップ、クリアコンタクト松江店は、福岡、山口、島根に展開している、コンタクトレンズとメガネの専門店です。
松江店は営業時間が10:00?19:00、コンタクトレンズの受付時間が午前が10:30~12:50、午後が14:00?18:20となっています。併設眼科は毎週水曜日が休診日なので、水曜はコンタクトケア用品、メガネの販売及び注文レンズの受取りのみになるようです
日本全国にチェーン展開している「眼鏡市場」松江にも松江店、松江学園通り店、シャミネ松江店と3店舗存在し、各有名メーカーのコンタクトレンズの取り扱いがあります。
松江エリア情報
松江市は、島根県の東部、出雲地方に位置します。島根県の県庁所在地であり人口は、20万人ほどです。隣の出雲市も含め観光スポットも多いエリアです。
縁結びの神様「出雲大社」、松江のシンボルである「松江城」、島根屈指のパワースポット「八重垣神社」、しじみで有名な「宍道湖」、日本最古の歴史を持つとも言われる「玉造温泉」、松江市からは少し離れるが島根県太田市ある世界遺産「石見銀山」が有名です。