Q1.コンタクトレンズを作るには、どうすればいいの?
A1.眼科にかかってください。コンタクトレンズ店に併設している眼科がお勧めです。ただし、常勤の先生がいらっしゃる眼科が良いのではないかと思います。
Q2.近視の度が強いのですが、コンタクトレンズで矯正できますか?
A2.使い捨てコンタクトレンズの場合、-12Dという強さまであるレンズもあります。
それを超える場合は、ハードコンタクトレンズや使い捨てでないソフトコンタクトレンズでほとんどの場合、対応が可能です。
Q3.コンタクトレンズによってつけ心地は、違いますか?
A3.ハードコンタクトレンズはやはり着け心地は悪いです。
ソフトコンタクトレンズはハードコンタクトレンズから比べると、柔らかく着け心地は良くなります。
ソフトコンタクトレンズの着け心地ですが、素材の柔らかさだけで決まるわけではありません。乾いたり汚れたりすると、装用感が悪くなってきます。ですので、やはり、トラブルが少ないレンズを選んでいただくのが良いと思います。
Q4.コンタクトレンズがあれば、もうメガネは要らない?
A4.トラブルなどでコンタクトレンズを入れられなくなる場合などにメガネが必要となります。メガネがないために、無理をしてコンタクトレンズを入れ続けて、トラブルを大きくしてしまう例もありますので、メガネは必ず作っておく必要があります。
A5.使い捨てでないコンタクトレンズはやはり、汚れが貯まっていきますので、それが一番の問題です。
使い捨てコンタクトレンズは短期で交換しますので、汚れが貯まりにくいです。1日タイプのコンタクトレンズは毎日フレッシュな状態でつけられます。
しかし、使い捨てコンタクトレンズの一番のメリットはそこではないと思います。
使い捨てコンタクトレンズの場合、高含水レンズやシリコンハイドロゲルレンズなどの素材を使用できますが、これらの素材は酸素を通しやすいです。目にとって酸素は非常に重要ですので、目の安全性にとって一番大事なポイントになります。
ところが、使い捨てでないソフトコンタクトレンズの場合は、それらの素材を使用できませんので、酸素の透過性が低くなってしまいます。
使い捨てコンタクトレンズをお勧めしたいです。