今人気の使い捨てコンタクトレンズの

価格を比較してみました。

※実店舗があるコンタクトショップのホームページを調べた価格を掲載しております。
(2019年1月28日現在)
広島県・福山市エリア
1Day type
福山市エリア
ワンデーアキュビューモイスト
ワンデーアキュビューモイスト
メガネのタナカ福山本店
初回割引
税抜-----
(税込-----円)
通常価格
税抜2,200
(税込2,376円)

※通常の30枚パック1箱価格より90枚パックの30枚換算価格が安い場合は、そちらの価格を優先して掲載しています。

福山市エリア
ワンデーアキュビュートゥルーアイ
ワンデーアキュビュートゥルーアイ
メガネのタナカ福山本店
初回割引
税抜-----
(税込-----円)
通常価格
税抜2,670
(税込2,883円)

※通常の30枚パック1箱価格より90枚パックの30枚換算価格が安い場合は、そちらの価格を優先して掲載しています。

Circle Lens
福山市エリア
ワンデーアキュビューディファインモイスト
ワンデーアキュビューディファインモイスト
メガネのタナカ福山本店
初回割引
税抜-----
(税込-----円)
通常価格
税抜2,980
(税込3,218円)

※通常の30枚パック1箱価格より90枚パックの30枚換算価格が安い場合は、そちらの価格を優先して掲載しています。

2Weeks type
福山市エリア
アキュビューオアシス
アキュビューオアシス
メガネのタナカ福山本店
初回割引
税抜-----
(税込-----円)
通常価格
税抜2,580
(税込2,786円)

コンタクトレンズ Q&A

下記URLをクリックしていただけると全てのQ&Aがご覧になれます。
Q1.コンタクトレンズがすぐ曇りますが?
A1.コンタクトレンズレンズの種類によって曇る理由が違います。まずは、以下のどのレンズに当てはまるかを調べてください。
・シリコンハイドロゲルレンズの場合 油脂分がつきやすい素材です。アルコン社のレンズなどはコーティングによって油脂分が付きにくいのですが、全体的には油脂分が付きやすいです。化粧品には油脂分が多く含まれていますので、付着してしまう場合があります。また、指の表面にも油脂が多いので良く手を洗っていただいてから手入れをされたほうが良いです。
・ハイドロゲルレンズ(シリコンハイドロゲルではない従来型のソフトレンズ) イオン性のレンズはタンパク質が付きやすく、それが汚れの原因になります。
乾いた場合にもやはり見え方が曇ります。
・ハードレンズ ハードレンズは油脂などが付きやすいです。よくこすり洗いしていただくことが重要です。
Q2.洗顔時はコンタクトレンズを装用していてもOK?
A2.コンタクトレンズを外して洗顔をしてください。
コンタクトレンズが外れてしまう可能性があります。
また、洗剤がコンタクトレンズに付着すると角膜を傷つけてしまいます。
Q3.2週間交換型コンタクトレンズですが、途中使っていない日がある時は使っても大丈夫?
A3.2週間交換型の使い捨てコンタクトレンズですが、封を開けてから2週間使用が可能です。途中で使っていなくても、2週間後には交換するようにしてください。
Q4.コンタクトレンズの度があってないように思うのですが?
A4.コンタクトレンズの度が合ってない場合は眼科にかかって確認していただくしか方法はありません。
自分自身でコンタクトレンズの度を変えた場合には過矯正と言って強すぎる度にしてしまう可能性があります(過矯正の場合、遠くは良く見えたりします)。
すると、目に負担がかかって目が悪くなる場合もあり得ます。
やはり、コンタクトレンズを装用していらっしゃる場合は、特に何もなくても年に1度くらいは眼科にかかられることをお勧めします。
Q5.コンタクトレンズを着けると、目が充血するのはなぜ。
A5.コンタクトレンズによる目の充血ですが、いろいろな原因が考えられます。たとえば、
・アレルギー性結膜炎による充血
・目が乾くことで角膜の表面が荒れて充血
・酸素不足による充血
などです。
ただ、コンタクトレンズによる充血が気になるということで、目を診察させていただいても、原因が特定できない場合が非常に多いです。
やはり、目に異物を入れているわけですから、ある程度、充血してしまうのは致し方ない面があるのではないかと思われます。
ある程度、酸素を通し、かつ、なるべく汚れにくいコンタクトレンズを入れられることをお勧めします。
充血を抑える目薬がありますが、目を治療しているわけではなく、血管を収縮させることで、充血を抑えているだけです。原因に対する治療の意味はありません。
各店口コミ・体験談
メガネのタナカ福山本店
● 接客
夕方(平日)
スムーズで分かりやすかったです。
● 所要時間
80分(平日)
平日でも時間がかかるようです。
● 診察
2000円位(初診)
安心感がありました。
メガネの21蔵王店
● 接客
午前(土曜)
感じもよく丁寧です。
● 所要時間
70分(土曜)
紹介していただいた眼科です。少し待ちました。
● 診察
2000円弱(初診)
確り診察していただきました。
福山市コンタクトレンズ情報
福山市エリアにあるコンタクトレンズショップを紹介します。
メガネのタナカ福山本店は、JR「福山駅」より徒歩5分、 JOYふなまち商店街の入り口にあります。隣接眼科もあり非常に便利です。営業時間は10:00~19:00で毎週火曜日がお休みです。隣接眼科の受付時間は11:00~12:30/14:00~18:00で火曜日が休診日です。各メーカーコンタクトレンズの種類も豊富です。
メガネの21蔵王店は、福山市南蔵王町5-16-20にあります。東福山駅から徒歩20分、吉田西バス停からすぐのところです。各種メーカーの取り扱いがあるようです。
コンタクトレンズのMenicon Miru 福山店は、福山駅より徒歩約3分、天満屋南口前にあります。店休日は毎週水曜、木曜日、コンタクトの受付時間は午前10:00から12:30、午後は15:00から18:00。日曜と祝日のコンタクトの受付時間は午前10:00から12:30、午後は14:00から16:30になっています。また、眼科の診察は、1時間~1時間30分ほどかるようですので、時間に余裕をもって行った方がよさそうです。
福山市エリア情報
福山市は、瀬戸内海の中央部にあり広島県の南東端に位置しています。人口は約46万人と中国地方で4番目広島県内では2番目の規模の中核都市です。
瀬戸内海の中心にあるため、気候は温暖で1年を通して晴れの日が多いと言われています。
福島市で有名なのは、「日本で最も癒される港町」と言われている「鞆の浦」です。アニメ映画の「崖の上のポニョ」の舞台にもなったことで知られています。あと、徳川家康のいとこである水野勝成が築城した福山城は、新幹線のホームから間近にみることのできる全国的にも珍しい城として有名です。