今人気の使い捨てコンタクトレンズの

価格を比較してみました。

※実店舗があるコンタクトショップのホームページを調べた価格を掲載しております。
(2019年1月28日現在)
青森県・青森市エリア
1Day type
青森市エリア
ワンデーアキュビュートゥルーアイ
ワンデーアキュビュートゥルーアイ
八戸ワールドコンタクト
初回割引
税抜2,480
(税込2,678円)
通常価格
税抜2,780
(税込3,002円)

※通常の30枚パック1箱価格より90枚パックの30枚換算価格が安い場合は、そちらの価格を優先して掲載しています。

2Weeks type
青森市エリア
アキュビューオアシス
アキュビューオアシス
八戸ワールドコンタクト
初回割引
税抜2,880
(税込3,110円)
通常価格
税抜3,080
(税込3,326円)

コンタクトレンズ Q&A

下記URLをクリックしていただけると全てのQ&Aがご覧になれます。
Q1.コンタクトレンズをつけると目の奥が痛くなるのはなぜ?
A1.目の奥が痛くなるというのは、多くの場合、目の疲れのためです。
コンタクトレンズによる目の疲れの原因ですが、一つにはコンタクトレンズの度が強すぎる可能性があります。これは眼科で調べてもらってください。
もう一つですが、コンタクトレンズが汚れたり、乾いたりなどで見え方が悪くなると、やはり、目が疲れやすくなります。パソコンなどで事務仕事をしていると、まばたきの回数が減りますので、どうしてもコンタクトレンズが汚れやすくなります。人口涙液の点眼などでうるおいを足すようにしてください。
Q2.酸素の透過性って重要なんですか?
A2.角膜(黒目の表面)にとって酸素は不可欠です。酸素が不足すると角膜の中の内皮細胞が死にますが、それが再生することはありません。
ですので、コンタクトレンズが酸素を通すことは非常に重要です。それが一番重要なことです。
Q3.コンタクトレンズのケアはなぜ必要なの?
A3.コンタクトレンズが汚れると、アレルギーの原因になったり、曇りの原因になったりします。
さらにコンタクトレンズには細菌やカビが繁殖する場合があり、それが角膜を感染させると、細菌性角膜炎や真菌性角膜炎など難治性の角膜炎の原因になります。
それを起こさないためには、基本通りちゃんとケアすることが必要です。
Q4.使い捨てコンタクトレンズのメリットは?
A4.使い捨てでないコンタクトレンズはやはり、汚れが貯まっていきますので、それが一番の問題です。
使い捨てコンタクトレンズは短期で交換しますので、汚れが貯まりにくいです。1日タイプのコンタクトレンズは毎日フレッシュな状態でつけられます。
しかし、使い捨てコンタクトレンズの一番のメリットはそこではないと思います。
使い捨てコンタクトレンズの場合、高含水レンズやシリコンハイドロゲルレンズなどの素材を使用できますが、これらの素材は酸素を通しやすいです。目にとって酸素は非常に重要ですので、目の安全性にとって一番大事なポイントになります。
ところが、使い捨てでないソフトコンタクトレンズの場合は、それらの素材を使用できませんので、酸素の透過性が低くなってしまいます。
使い捨てコンタクトレンズをお勧めしたいです。
Q5.同じコンタクトレンズケースをずっと使い続けてもOK?
A5.ソフトコンタクトレンズの場合、コンタクトレンズケースにカビや細菌が繁殖する場合があります。ケア用品を買うとケースも付いてきますので、その度ごとに交換するようにしてください。
青森市コンタクトレンズ情報
上記ランキング以外にも、以下の店でコンタクトレンズの取り扱いがあります。
エースコンタクトサンロード青森店は、サンロード青森の2階にあります。コンタクトレンズの受付は月・木・金・土が10:00~12:45、14:00~18:15、火曜は10:00~12:45、日曜は10:00~16:45です。火曜の午後と水曜は隣接の眼科が休みのようです。
青森市エリア情報
青森市は青森県の県庁所在地であり、人口は約27万人(2018年3月)
四季折々の景観やリンゴ・カシス・ホタテ・ナマコなど、豊富な食材に恵まれています。
夏は「青森ねぶた祭」が有名です。