今人気の使い捨てコンタクトレンズの

価格を比較してみました。

※実店舗があるコンタクトショップのホームページを調べた価格を掲載しております。
(2019年1月28日現在)
北海道・函館エリア
1Day type
函館エリア
ワンデーアキュビューモイスト
ワンデーアキュビューモイスト
プライスコンタクト函館店
初回割引
税抜2,398
(税込2,589円)
通常価格
税抜2,556
(税込2,760円)

※通常の30枚パック1箱価格より90枚パックの30枚換算価格が安い場合は、そちらの価格を優先して掲載しています。

函館エリア
ワンデーアキュビュートゥルーアイ
ワンデーアキュビュートゥルーアイ
プライスコンタクト函館店
初回割引
税抜2,491
(税込2,690円)
通常価格
税抜2,621
(税込2,830円)

※通常の30枚パック1箱価格より90枚パックの30枚換算価格が安い場合は、そちらの価格を優先して掲載しています。

Circle Lens
函館エリア
ワンデーアキュビューディファインモイスト
ワンデーアキュビューディファインモイスト
プライスコンタクト函館店
初回割引
税抜2,676
(税込2,890円)
通常価格
税抜2,769
(税込2,990円)

※通常の30枚パック1箱価格より90枚パックの30枚換算価格が安い場合は、そちらの価格を優先して掲載しています。

2Weeks type
函館エリア
アキュビューオアシス
アキュビューオアシス
プライスコンタクト函館店
初回割引
税抜2,676
(税込2,890円)
通常価格
税抜2,769
(税込2,990円)

コンタクトレンズ Q&A

下記URLをクリックしていただけると全てのQ&Aがご覧になれます。
Q1.コンタクトレンズのすすぎや保存に水道水は使えるの?
A1.ハードコンタクトレンズの場合、すすぎに水道水を使えますが、保存は専用の保存液を使うようにしてください。
ソフトコンタクトレンズの場合、すすぎも保存も専用の液を使うようにしてください。水道水では洗えません。
Q2.コンタクトレンズによってつけ心地は、違いますか?
A2.ハードコンタクトレンズはやはり着け心地は悪いです。
ソフトコンタクトレンズはハードコンタクトレンズから比べると、柔らかく着け心地は良くなります。
ソフトコンタクトレンズの着け心地ですが、素材の柔らかさだけで決まるわけではありません。乾いたり汚れたりすると、装用感が悪くなってきます。ですので、やはり、トラブルが少ないレンズを選んでいただくのが良いと思います。
Q3.コンタクトレンズをつけている時に、目にゴミが入ったらどうしたらいいの?
A3.一旦コンタクトレンズを外して目を洗うようにしてください。
それでも、ゴミが取れないようでしたら、眼科にかかってください。
Q4.同じコンタクトレンズケースをずっと使い続けてもOK?
A4.ソフトコンタクトレンズの場合、コンタクトレンズケースにカビや細菌が繁殖する場合があります。ケア用品を買うとケースも付いてきますので、その度ごとに交換するようにしてください。
Q5.コンタクトレンズを作るには、どうすればいいの?
A5.眼科にかかってください。コンタクトレンズ店に併設している眼科がお勧めです。ただし、常勤の先生がいらっしゃる眼科が良いのではないかと思います。
各店口コミ・体験談
プライスコンタクト函館店
● 接客
夕方(平日)
笑顔でとても丁寧に説明して貰えました。
● 所要時間
20分(平日)
仕事帰りに行きました。待ち時間もなくスムーズに終わりました。
● 診察
1010円(初診)
混み合っているイメージでしたがすぐに診察して貰えました。
函館コンタクトレンズ情報
上記ランキング以外にも、以下の店でコンタクトレンズの取り扱いがあります。
吉田眼科はツルハドラック函館本通店の向かいにあり、日・祝日定休日です。午後は18:00まで診療してますが、木・土曜は17時までです。
江口眼科は市電「十字街」下車、徒歩2分。平日は16:30までですが、土曜は12:00まで、日・祝日は定休日のようです。
藤岡眼科は石川町のコープさっぽろ石川店の隣にあります。こちらは完全予約制ですね。
函館エリア情報
函館市は札幌・旭川に次ぐ北海道第3位の人口約26万人(2018年3月)を有する市です。
特産物はイカや昆布など多数あり、観光名所は特別史跡五稜郭跡・五稜郭タワー、赤レンガ倉庫群などが有名、温泉は湯の川温泉があります。