今人気の使い捨てコンタクトレンズの

価格を比較してみました。

※実店舗があるコンタクトショップのホームページを調べた価格を掲載しております。
(2019年1月28日現在)
愛知県・名駅エリア
1Day type
名駅エリア
ワンデーアキュビューモイスト
ワンデーアキュビューモイスト
プライスコンタクト名駅店
初回割引
税抜899
(税込970円)
通常価格
税抜1,621
(税込1,750円)
アイシティ名古屋店
初回割引
税抜1,794
(税込1,937円)
通常価格
税抜1,794
(税込1,937円)
アイシティ名古屋タカシマヤゲートタワーモール店
初回割引
税抜1,794
(税込1,937円)
通常価格
税抜1,794
(税込1,937円)
ハートアップ名古屋エスカ
初回割引
税抜1,841
(税込1,988円)
通常価格
税抜-----
(税込-----円)
ハートアップ大名古屋ビルヂング
初回割引
税抜1,841
(税込1,988円)
通常価格
税抜-----
(税込-----円)

※通常の30枚パック1箱価格より90枚パックの30枚換算価格が安い場合は、そちらの価格を優先して掲載しています。

名駅エリア
ワンデーアキュビュートゥルーアイ
ワンデーアキュビュートゥルーアイ
プライスコンタクト名駅店
初回割引
税抜1,803
(税込1,947円)
通常価格
税抜1,834
(税込1,980円)
アイシティ名古屋店
初回割引
税抜2,327
(税込2,513円)
通常価格
税抜2,327
(税込2,513円)
アイシティ名古屋タカシマヤゲートタワーモール店
初回割引
税抜2,327
(税込2,513円)
通常価格
税抜2,327
(税込2,513円)
ハートアップ名古屋エスカ
初回割引
税抜2,360
(税込2,548円)
通常価格
税抜-----
(税込-----円)
ハートアップ大名古屋ビルヂング
初回割引
税抜2,360
(税込2,548円)
通常価格
税抜-----
(税込-----円)

※通常の30枚パック1箱価格より90枚パックの30枚換算価格が安い場合は、そちらの価格を優先して掲載しています。

Circle Lens
名駅エリア
ワンデーアキュビューディファインモイスト
ワンデーアキュビューディファインモイスト
プライスコンタクト名駅店
初回割引
税抜1,936
(税込2,090円)
通常価格
税抜2,028
(税込2,190円)
ハートアップ大名古屋ビルヂング
初回割引
税抜2,165
(税込2,338円)
通常価格
税抜2,474
(税込2,671円)
ハートアップ名古屋エスカ
初回割引
税抜2,165
(税込2,338円)
通常価格
税抜2,474
(税込2,671円)
アイシティ名古屋店
初回割引
税抜2,480
(税込2,678円)
通常価格
税抜2,480
(税込2,678円)
アイシティ名古屋タカシマヤゲートタワーモール店
初回割引
税抜2,480
(税込2,678円)
通常価格
税抜2,480
(税込2,678円)

※通常の30枚パック1箱価格より90枚パックの30枚換算価格が安い場合は、そちらの価格を優先して掲載しています。

2Weeks type
名駅エリア
アキュビューオアシス
アキュビューオアシス
プライスコンタクト名駅店
初回割引
税抜1,278
(税込1,380円)
通常価格
税抜1,843
(税込1,990円)
アイシティ名古屋店
初回割引
税抜1,980
(税込2,138円)
通常価格
税抜1,980
(税込2,138円)
アイシティ名古屋タカシマヤゲートタワーモール店
初回割引
税抜1,980
(税込2,138円)
通常価格
税抜1,980
(税込2,138円)
ハートアップ大名古屋ビルヂング
初回割引
税抜-----
(税込-----円)
通常価格
税抜2,463
(税込2,660円)
ハートアップ名古屋エスカ
初回割引
税抜-----
(税込-----円)
通常価格
税抜2,463
(税込2,660円)

コンタクトレンズ Q&A

下記URLをクリックしていただけると全てのQ&Aがご覧になれます。
Q1.コンタクトレンズは何歳から大丈夫?
A1.コンタクトレンズは何歳からでも使用が可能です。治療が目的で0才の赤ちゃんに処方をする場合もあります。
しかし、通常はご自身でケアをしていただかなければいけないので、自分自身でケアができる年齢になったら処方が可能になります。
Q2.こすり洗いタイプのソフトコンタクトレンズ用のケア用品を使っています。何回ぐらいこするのが理想?
A2.洗浄保存液で表と裏をそれおぞれ20回以上こすり洗いした後、洗浄保存液ですすいでください。
Q3.ソフトコンタクトレンズのケア用品って結局どれが一番いいの?
A3.殺菌効果を考えると、過酸化水素水系のケア用品が良いですが、汚れ落としなどを考えると、別の選択肢もあると思います。何よりも、そのケア用品の正しいケア方法を守るということが重要です。
Q4.未開封のコンタクトレンズは、いつ使用してもOK?
A4.コンタクトレンズのパッケージに使用期限が書いてあります。使用期限内でしたら、大丈夫です。
Q5.コンタクトレンズのケアはなぜ必要なの?
A5.コンタクトレンズが汚れると、アレルギーの原因になったり、曇りの原因になったりします。
さらにコンタクトレンズには細菌やカビが繁殖する場合があり、それが角膜を感染させると、細菌性角膜炎や真菌性角膜炎など難治性の角膜炎の原因になります。
それを起こさないためには、基本通りちゃんとケアすることが必要です。
各店口コミ・体験談
プライスコンタクト名駅店
● 接客
15時頃(平日)
ショップ・眼科テキパキ笑顔で対応していた。
● 所要時間
10分(平日)
ほとんど待ち時間はなかった。オフィスが近くに多いので、夕方混むことがあるようです。
● 診察
1010円(初診)男性の医師・眼科スタッフも対応は悪くなかった。
アイシティ名古屋タカシマヤゲートタワーモール店
● 接客
17時頃(平日)
ショップ・眼科共に対応は悪くない。
● 所要時間
約1時間(平日)
常時5名位の患者がいる状態だった。土日は混むようですので夕方がおすすめとの事だった。
● 診察
1010円(初診)医師・眼科スタッフも普通で問題なかった。
ハートアップ大名古屋ビルヂング
● 接客
17時頃(平日)
ショップスタッフが非常に感じが良かった。眼科も質問に対して丁寧に答えてくれた。
● 所要時間
約1時間(平日)
一般診療の方が多くコンタクトの方は0名だった。土日空いているが平日18時以降が混むとのこと。
● 診察
1450円(初診)医師の判断で処方箋の有効期限等が異なるようです。治療の方が多く目のトラブルの際は安心して受診出来そう。
MeniconMiru名駅店
● 接客
午後(平日)
ショップスタッフの感じが良かった。
● 所要時間
1時間(平日)
常に6~7人の患者様がいる状態でした。コンタクトレンズの検査としては比較的スムーズでした。
● 診察
1010円(初診)
次回の診察は390円だそうです。
ハートアップ名古屋エスカ
● 接客
午後(平日)
男性スタッフの対応が丁寧でした。
● 所要時間
1時間20分(平日)
混雑する日もあるようなのでかかる時間は日により大きく異なるかも。
● 診察
1010円(初診)
再診は390円。眼科の先生が、水・土・日しか診療しくなったそうで、受診する際に注意して欲しいと言われました。
名駅コンタクトレンズ情報
名駅エリアにあるコンタクトレンズショップを紹介します。
プライスコンタクト名駅店は、名古屋地下街サンロード3番出口を出て、すぐ左に曲がりまっすぐすすんだ最初の 交差点(スクランブル交差点)から60m先右側のIMAIビル9階にあります。毎週水曜・木曜がお休みです。併設眼科もあります。
コンタクトレンズ全国チェーンの最大手「アイシティ」は名駅エリアに2店舗あります。アイシティタカシマヤゲートタワーモール店はJR名古屋駅直結で通勤通学の際にも立ち寄りやすそうです。年中無休ですが、火曜はゲートタワーモール店の眼科が休診の為、処方有効期間内のレンズ販売と注文レンズのお受取り、ケア用品の販売となっているようです。アイシティ名駅店は併設の眼科がなく、処方有効期間内のレンズの販売やケア用品の販売等のみのようです。
コンタクトレンズ専門店を全国に展開するハートアップが名駅周辺に4ヶ所あります。ハートアップ大名古屋ビルヂング店は地下鉄東山線コンコース地下通路直結の大名古屋ビルヂング9階にあります。こちらには併設の眼科があります。ショップでEYEデータ登録すれば他のハートアップショップも利用出来るようです。名駅近隣ではハートアップ名古屋サンロード・ハートアッププラスステージメイチカ・ハートアップ名古屋エスカがあります。
フラワーコンタクト(中央コンタクトグループ)名駅店は名駅直結の名古屋地下街店舗内(サンロード)にあります。ジョンソン&ジョンソンのレンズの取り扱いは無いようですが、各種メーカーを取り揃えているようです。
コンタクトレンズの総合メーカーメニコンが運営するショップメニコンミルが名駅周辺に5店舗あります。Menicon Miruミッドランド店・名駅店・JRゲートタワー店・Miru+JRセントラルタワーズ店・Miru+名古屋笹島店。メニコン製品以外にも多くのコンタクトレンズブランドを取り扱っています。メニコンは名古屋に本社を置く有名なコンタクトレンズメーカーです。
メイエキエリア情報
名古屋では名古屋駅周辺を名駅(メイエキ)と呼ばれ再開発により栄と並び名古屋の代表的なエリアです。JRセントラルタワーズ・ミッドランドスクエア・JRゲートタワー・大名古屋ビルヂング等名古屋を代表する商業施設が立ち並んでいます。東海道新幹線の要所としてだけでなく、2027年には東京~名古屋をリニア中央新幹線の開通を目指しています。