今人気の使い捨てコンタクトレンズの

価格を比較してみました。

※実店舗があるコンタクトショップのホームページを調べた価格を掲載しております。
(2019年1月28日現在)
新潟県・新潟エリア
1Day type
新潟エリア
ワンデーアキュビューモイスト
ワンデーアキュビューモイスト
プライスコンタクト新潟店
初回割引
税抜899
(税込970円)
通常価格
税抜1,695
(税込1,830円)
エースコンタクトイオンモール新潟南店
初回割引
税抜2,380
(税込2,570円)
通常価格
税抜-----
(税込-----円)
エースコンタクトイオンモール新潟青山店
初回割引
税抜2,380
(税込2,570円)
通常価格
税抜-----
(税込-----円)

※通常の30枚パック1箱価格より90枚パックの30枚換算価格が安い場合は、そちらの価格を優先して掲載しています。

新潟エリア
ワンデーアキュビュートゥルーアイ
ワンデーアキュビュートゥルーアイ
プライスコンタクト新潟店
初回割引
税抜1,926
(税込2,080円)
通常価格
税抜2,176
(税込2,350円)
エースコンタクトイオンモール新潟青山店
初回割引
税抜2,870
(税込3,099円)
通常価格
税抜-----
(税込-----円)
エースコンタクトイオンモール新潟南店
初回割引
税抜2,870
(税込3,099円)
通常価格
税抜-----
(税込-----円)

※通常の30枚パック1箱価格より90枚パックの30枚換算価格が安い場合は、そちらの価格を優先して掲載しています。

Circle Lens
新潟エリア
ワンデーアキュビューディファインモイスト
ワンデーアキュビューディファインモイスト
プライスコンタクト新潟店
初回割引
税抜2,112
(税込2,280円)
通常価格
税抜2,362
(税込2,550円)
エースコンタクトイオンモール新潟青山店
初回割引
税抜2,625
(税込2,835円)
通常価格
税抜-----
(税込-----円)
エースコンタクトイオンモール新潟南店
初回割引
税抜2,625
(税込2,835円)
通常価格
税抜-----
(税込-----円)

※通常の30枚パック1箱価格より90枚パックの30枚換算価格が安い場合は、そちらの価格を優先して掲載しています。

2Weeks type
新潟エリア
アキュビューオアシス
アキュビューオアシス
プライスコンタクト新潟店
初回割引
税抜1,463
(税込1,580円)
通常価格
税抜2,176
(税込2,350円)
エースコンタクトイオンモール新潟青山店
初回割引
税抜2,870
(税込3,099円)
通常価格
税抜-----
(税込-----円)
エースコンタクトイオンモール新潟南店
初回割引
税抜2,870
(税込3,099円)
通常価格
税抜-----
(税込-----円)

コンタクトレンズ Q&A

下記URLをクリックしていただけると全てのQ&Aがご覧になれます。
Q1.コンタクトレンズの種類にはどんなものがあるの?
A1.まず、ハードコンタクトレンズとソフトコンタクトレンズに分かれます。素材が違います。
ソフトコンタクトレンズも、使い捨てコンタクトレンズと使い捨てでないコンタクトレンズに分かれます。今は使い捨てコンタクトレンズの使用者の方が圧倒的に多くなっています。
使い捨てコンタクトレンズの素材ですが、大きく分けて、従来型のハイドロゲルと新素材のシリコンハイドロゲルとに分かれます。シリコンハイドロゲルのほうが酸素を通しやすいですが、レンズによっては油脂汚れがつきやすいなどの問題がある場合があります。
Q2.コンタクトレンズがどこで買ったらいいの?
A2.眼科で出してもらった処方箋に基づいて併設の店舗で処方してもらうのが一番良いのではないかと思います。
そのほうがアフターサービスなども対応してもらいやすいでしょう。
Q3.含水率って何ですか?
A3.ソフトコンタクトレンズ(使い捨てコンタクトレンズを含む)はスポンジのように素材の中に水を含みます。その水分の含有量を含水率と言います。
素材がシリコンハイドロゲルではない従来型のソフトコンタクトレンズの場合、素材は酸素を通しませんので、含まれている水分が酸素を通します。なので、含水率が高いほど、酸素を通しやすい傾向があります。
Q4.コンタクトレンズが乾くときの対策法
A4.コンタクトレンズに中には、うるおいタイプのレンズがあります。保湿性の高い成分を付加することで水分を保持し、乾きを防ぎます。自分に合ったレンズを選んでもらうことが重要です。
それでも乾く場合、ソフトサンティアのような人口涙液を点眼してください。防腐剤などが入ってないものがお勧めです。
コンタクトレンズに汚れがつくと、汚れが涙をはじいてしまう場合があります。すると、コンタクトレンズの表面が乾いたり、曇ったりします。それにより、目が乾くように感じてしまう場合があります。
Q5.お風呂やプールでは、コンタクトレンズを装用してもOK?
A5.コンタクトレンズを外してください。
水の中に入ると、コンタクトレンズが外れてしまう可能性があります。
また、お風呂やプールの水でコンタクトレンズが汚れてしまいます。
各店口コミ・体験談
プライスコンタクト新潟店
● 接客
確り説明してくれるので選びやすかったです。
● 所要時間
混んでましたが30分かからないぐらいだと思います。
● 診察
特に問題なかったのですぐに終わりました。
エースコンタクト新潟店
● 接客
スピード感があってスムーズ
● 所要時間
日曜の夕方で30分ぐらい
● 診察
初めては1010円
新潟コンタクトレンズ情報
新潟市エリアにあるコンタクトレンズショップを紹介します。
プライスコンタクト新潟店は、東大通沿いラブラ万代の隣、損保ジャパン・新潟セントラルビルの3階にあります。眼科が隣接しているので安心です。毎週水曜木曜がお休みで、営業時間は午前は10:30~12:30、午後は14:00~18:30です。また、コンタクトレンズの種類も豊富です。
コンタクトレンズチェーンの「エースコンタクト」は新潟県に2店舗あります。「イオンモール新潟南店」と「イオン新潟青山店」です。どちらも年中無休です。イオン新潟青山店の営業時間は9:00~21:00で、コンタクトの受付時間は午前は10:30~13:30、午後が15:00~18:30となっています。イオンモール新潟南店の営業時間は9:00~22:00で、コンタクトの受付時間は午前は10:30~12:30、午後が14:00~18:20となっています。
新潟市エリア情報
新潟市は、越後平野の中央部、信濃川・阿賀野川の河口に位置し、古くから日本海運の拠点として栄え江戸末期に横浜、函館、長崎、神戸とともに開港五港に指定された歴史のあるみなとまちです。平成19年4月には本州日本海側初の政令指定都市になりました。港、空港、新幹線、高速道路などの高度な都市機能を持つ一方、潟、川、海などの多様な水辺空間に代表される豊かな自然環境にも恵まれており水田面積は国内最大です。
新潟県、福島県、栃木県、群馬県の4県にまたがる国立公園「尾瀬国立公園」、500円でおちょこ1杯の日本酒が5種類の利き酒が楽しめる「ぽんしゅ館 新潟駅南口」や日本海側有数の規模を誇る水族館「マリンピア日本海」、沼垂の地に酒蔵を構えて120年以上の「今代司酒造」などが有名です。