今人気の使い捨てコンタクトレンズの

価格を比較してみました。

※実店舗があるコンタクトショップのホームページを調べた価格を掲載しております。
(2019年1月28日現在)
東京都・渋谷エリア
1Day type
渋谷エリア
ワンデーアキュビューモイスト
ワンデーアキュビューモイスト
プライスコンタクト渋谷店
初回割引
税抜899
(税込970円)
通常価格
税抜1,658
(税込1,790円)
アイシティ渋谷宮益坂店
初回割引
税抜1,793
(税込1,936円)
通常価格
税抜1,793
(税込1,936円)
アイシティ渋谷駅前店
初回割引
税抜1,793
(税込1,936円)
通常価格
税抜1,793
(税込1,936円)
初回割引
税抜2,380
(税込2,570円)
通常価格
税抜-----
(税込-----円)

※通常の30枚パック1箱価格より90枚パックの30枚換算価格が安い場合は、そちらの価格を優先して掲載しています。

渋谷エリア
ワンデーアキュビュートゥルーアイ
ワンデーアキュビュートゥルーアイ
プライスコンタクト渋谷店
初回割引
税抜1,741
(税込1,880円)
通常価格
税抜1,926
(税込2,080円)
アイシティ渋谷駅前店
初回割引
税抜2,326
(税込2,512円)
通常価格
税抜2,326
(税込2,512円)
アイシティ渋谷宮益坂店
初回割引
税抜2,326
(税込2,512円)
通常価格
税抜2,326
(税込2,512円)
初回割引
税抜2,870
(税込3,099円)
通常価格
税抜-----
(税込-----円)

※通常の30枚パック1箱価格より90枚パックの30枚換算価格が安い場合は、そちらの価格を優先して掲載しています。

Circle Lens
渋谷エリア
ワンデーアキュビューディファインモイスト
ワンデーアキュビューディファインモイスト
プライスコンタクト渋谷店
初回割引
税抜1,834
(税込1,980円)
通常価格
税抜2,019
(税込2,180円)
アイシティ渋谷駅前店
初回割引
税抜2,480
(税込2,678円)
通常価格
税抜2,480
(税込2,678円)
アイシティ渋谷宮益坂店
初回割引
税抜2,480
(税込2,678円)
通常価格
税抜2,480
(税込2,678円)
初回割引
税抜2,625
(税込2,835円)
通常価格
税抜-----
(税込-----円)

※通常の30枚パック1箱価格より90枚パックの30枚換算価格が安い場合は、そちらの価格を優先して掲載しています。

2Weeks type
渋谷エリア
アキュビューオアシス
アキュビューオアシス
プライスコンタクト渋谷店
初回割引
税抜1,278
(税込1,380円)
通常価格
税抜1,926
(税込2,080円)
アイシティ渋谷駅前店
初回割引
税抜1,980
(税込2,138円)
通常価格
税抜1,980
(税込2,138円)
アイシティ渋谷宮益坂店
初回割引
税抜1,980
(税込2,138円)
通常価格
税抜1,980
(税込2,138円)
初回割引
税抜2,870
(税込3,099円)
通常価格
税抜-----
(税込-----円)

コンタクトレンズ Q&A

下記URLをクリックしていただけると全てのQ&Aがご覧になれます。
Q1.老眼でもコンタクトレンズは使用できる?
A1.老眼でもコンタクトレンズは使用が可能です。
近視の方の場合、メガネですと、メガネをはずせば、近くが見えたりします。ところが、コンタクトレンズはすぐに外せませんので、その点、不便になります。
老眼の場合、コンタクトレンズの度数を弱目にして近くを見えやすくするか(その代わり、遠くがぼやけます)、あるいは、遠くがよく見えるように度数を合わせて老眼鏡を併用するか、どちらかの方法で対処します。
遠近両用のコンタクトレンズもあります。遠近両用のメガネよりも見え方は落ちる場合が多いですが、便利な面があります。
いずれにしても、眼科でご相談ください。
Q2.コンタクトレンズをつけてると近くが見えずらいです。どうしたら良いの?
A2.もし、40歳前後以前の方でしたら、コンタクトレンズの度数が強すぎる場合があります。眼科にかかって調べてもらうようにしてください。
40歳以降の方ですと、老眼の影響が考えられます。これまた眼科で相談していただくのが一番ですが、
・コンタクトレンズの度数を弱くするか(ただし、遠くが見えにくくなります)
・コンタクトレンズの度数はそのままで、近くをご覧になる際に老眼鏡をかけるか
というような対処方法があります。
Q3.コンタクトレンズがあれば、もうメガネは要らない?
A3.トラブルなどでコンタクトレンズを入れられなくなる場合などにメガネが必要となります。メガネがないために、無理をしてコンタクトレンズを入れ続けて、トラブルを大きくしてしまう例もありますので、メガネは必ず作っておく必要があります。
Q4.近視の度が強いのですが、コンタクトレンズで矯正できますか?
A4.使い捨てコンタクトレンズの場合、-12Dという強さまであるレンズもあります。
それを超える場合は、ハードコンタクトレンズや使い捨てでないソフトコンタクトレンズでほとんどの場合、対応が可能です。
Q5.使い捨てコンタクトレンズのメリットは?
A5.使い捨てでないコンタクトレンズはやはり、汚れが貯まっていきますので、それが一番の問題です。
使い捨てコンタクトレンズは短期で交換しますので、汚れが貯まりにくいです。1日タイプのコンタクトレンズは毎日フレッシュな状態でつけられます。
しかし、使い捨てコンタクトレンズの一番のメリットはそこではないと思います。
使い捨てコンタクトレンズの場合、高含水レンズやシリコンハイドロゲルレンズなどの素材を使用できますが、これらの素材は酸素を通しやすいです。目にとって酸素は非常に重要ですので、目の安全性にとって一番大事なポイントになります。
ところが、使い捨てでないソフトコンタクトレンズの場合は、それらの素材を使用できませんので、酸素の透過性が低くなってしまいます。
使い捨てコンタクトレンズをお勧めしたいです。
各店口コミ・体験談
プライスコンタクト渋谷店
● 接客
いろいろ特徴を説明してくれるので選びやすい
● 所要時間
15分ぐらい
土曜で少し込んでたけど待ち時間も少なく早かった
● 診察
初めてで1000円ぐらい
アイシティ渋谷駅前店
● 接客
感じよく丁寧な接客です
● 所要時間
混んでいたので1時間ぐらいかな
● 診察
初診で1000円
アイシティ宮益坂店
● 接客
特に待たされることはありません
● 所要時間
駅前より空いていると思います
● 診察
再診なので異常がなければすぐに終わります
渋谷コンタクトレンズ情報
原宿にアキュビューストアがあって、無料でいろんな体験ができるみたいです。