Q1.コンタクトレンズに慣れるまでに、どれくらいの日数がかかるの?
A1.ハードコンタクトレンズの場合、1週間とか1か月とかかかる場合もありますし、結局、慣れずに終わる場合もあります。
ソフトコンタクトレンズの場合(使い捨ては全てソフトコンタクトレンズです)、人にもよりますし、レンズにもよりますが、多くの場合、数日で慣れると思います。
Q2.未開封のコンタクトレンズは、いつ使用してもOK?
A2.コンタクトレンズのパッケージに使用期限が書いてあります。使用期限内でしたら、大丈夫です。
Q3.スポーツに適したコンタクトレンズはありますか?
A3.ハードコンタクトレンズは外れやすい傾向にあるので、スポーツにはお勧めできないです。
やはり、スポーツにはソフトコンタクトレンズでしょう。それで外れたり、汗などで汚れて入れられなくなったりする場合があります。それですぐに付け替えられるという意味では1日タイプの使い捨てコンタクトレンズはスポーツには最適ではないかと思います。
Q4.コンタクトレンズの種類にはどんなものがあるの?
A4.まず、ハードコンタクトレンズとソフトコンタクトレンズに分かれます。素材が違います。
ソフトコンタクトレンズも、使い捨てコンタクトレンズと使い捨てでないコンタクトレンズに分かれます。今は使い捨てコンタクトレンズの使用者の方が圧倒的に多くなっています。
使い捨てコンタクトレンズの素材ですが、大きく分けて、従来型のハイドロゲルと新素材のシリコンハイドロゲルとに分かれます。シリコンハイドロゲルのほうが酸素を通しやすいですが、レンズによっては油脂汚れがつきやすいなどの問題がある場合があります。
A5.コンタクトレンズは目に(角膜に)直接ひっついていますが、メガネは目から1センチメートル以上離れています。
そのため、コンタクトレンズは目にトラブルを起こす可能性がありますが、メガネはトラブルを起こしません。
一方で、コンタクトレンズは物を見る時の歪みが少ないですが、メガネは目から離れているために物を見る時に歪みが出てしまいます。