今人気の使い捨てコンタクトレンズの

価格を比較してみました。

※実店舗があるコンタクトショップのホームページを調べた価格を掲載しております。
(2019年1月28日現在)
佐賀県・佐賀市エリア
1Day type
佐賀市エリア
ワンデーアキュビューモイスト
ワンデーアキュビューモイスト
アイシティフレスポ鳥栖店
初回割引
税抜1,793
(税込1,936円)
通常価格
税抜2,293
(税込2,476円)

※通常の30枚パック1箱価格より90枚パックの30枚換算価格が安い場合は、そちらの価格を優先して掲載しています。

佐賀市エリア
ワンデーアキュビュートゥルーアイ
ワンデーアキュビュートゥルーアイ
アイシティフレスポ鳥栖店
初回割引
税抜2,327
(税込2,513円)
通常価格
税抜2,827
(税込3,053円)

※通常の30枚パック1箱価格より90枚パックの30枚換算価格が安い場合は、そちらの価格を優先して掲載しています。

Circle Lens
佐賀市エリア
ワンデーアキュビューディファインモイスト
ワンデーアキュビューディファインモイスト
アイシティフレスポ鳥栖店
初回割引
税抜2,480
(税込2,678円)
通常価格
税抜2,980
(税込3,218円)

※通常の30枚パック1箱価格より90枚パックの30枚換算価格が安い場合は、そちらの価格を優先して掲載しています。

2Weeks type
佐賀市エリア
アキュビューオアシス
アキュビューオアシス
アイシティフレスポ鳥栖店
初回割引
税抜1,980
(税込2,138円)
通常価格
税抜2,480
(税込2,678円)

コンタクトレンズ Q&A

下記URLをクリックしていただけると全てのQ&Aがご覧になれます。
Q1.コンタクトレンズが乾くときの対策法
A1.コンタクトレンズに中には、うるおいタイプのレンズがあります。保湿性の高い成分を付加することで水分を保持し、乾きを防ぎます。自分に合ったレンズを選んでもらうことが重要です。
それでも乾く場合、ソフトサンティアのような人口涙液を点眼してください。防腐剤などが入ってないものがお勧めです。
コンタクトレンズに汚れがつくと、汚れが涙をはじいてしまう場合があります。すると、コンタクトレンズの表面が乾いたり、曇ったりします。それにより、目が乾くように感じてしまう場合があります。
Q2.コンタクトレンズの正しい保管方法は?
A2.直射日光が当たらない場所に保管してください。常温で結構です。
Q3.お風呂やプールでは、コンタクトレンズを装用してもOK?
A3.コンタクトレンズを外してください。
水の中に入ると、コンタクトレンズが外れてしまう可能性があります。
また、お風呂やプールの水でコンタクトレンズが汚れてしまいます。
Q4.洗顔時はコンタクトレンズを装用していてもOK?
A4.コンタクトレンズを外して洗顔をしてください。
コンタクトレンズが外れてしまう可能性があります。
また、洗剤がコンタクトレンズに付着すると角膜を傷つけてしまいます。
Q5.コンタクトレンズがあれば、もうメガネは要らない?
A5.トラブルなどでコンタクトレンズを入れられなくなる場合などにメガネが必要となります。メガネがないために、無理をしてコンタクトレンズを入れ続けて、トラブルを大きくしてしまう例もありますので、メガネは必ず作っておく必要があります。
各店口コミ・体験談
シティコンタクト佐賀店
● 接客
午後(土曜)
感じの良い対応でした。
● 所要時間
60分(土曜)
平日より混んでました。
● 診察
400円位(再診)
診察時の説明も分かりやすく親切でした。
佐賀市コンタクトレンズ情報
佐賀市エリアにあるコンタクトレンズショップを紹介します。
シティコンタクト佐賀店は、佐賀駅近くにある九州を中心に展開するコンタクトレンズ専門のチェーン店です。佐賀県に佐賀店のほか武雄店と伊万里店があります。シティコンタクト佐賀店の営業時間は10:00~18:00、コンタクトレンズの受付時間は平日午前が10:00~13:00、午後が14:30〜18:00、土日祝日は午前が11:00~13:00、午後が14:30〜17:00になっています。毎週火曜日が定休日です。
フラワーコンタクトゆめタウン佐賀店は、佐賀駅よりバスで約15分、ゆめタウン佐賀の2階にあります。名メーカーの使い捨てレンズや、常用のソフト・ハードレンズ、乱視用レンズや遠近両用レンズ、カラーレンズまで幅広く取扱いがあります。営業時間は10:00~22:00、コンタクトレンズの受付時間は午前は10:30~12:30、午後は14:00~18:00となっています。併設眼科は水曜日が休診のようです。
深町コンタクトレンズは、佐賀市与賀町にあります。隣接の深町眼科は、日曜祝日及び水曜、土曜の午後が休診です。
佐賀市エリア情報
佐賀市は、佐賀県の経済・行政の中心地です。人口は23万人、有明海から脊振山地まで縦に広がっています。市街地は佐賀平野の中心付近に位置し、水田などに適しています。
毎年秋に開催されるアジア最大級の熱気球の大会「インターナショナルバルーンフェスタ」は有名で、「バルーンの街」としても知られています。また、佐賀市松原には、熱気球をテーマにした全国初の展示施設「佐賀バルーンミュージアム」があります。
人気の観光スポットとして、国の重要文化財になっている「佐賀城」、名産品として「有明海の海苔」、「トマト」、「米粉製品」などが有名です。