今人気の使い捨てコンタクトレンズの

価格を比較してみました。

※実店舗があるコンタクトショップのホームページを調べた価格を掲載しております。
(2019年1月28日現在)
愛媛県・松山市エリア
1Day type
松山市エリア
ワンデーアキュビューモイスト
ワンデーアキュビューモイスト
アイシティ松山店
初回割引
税抜1,794
(税込1,937円)
通常価格
税抜2,273
(税込2,454円)

※通常の30枚パック1箱価格より90枚パックの30枚換算価格が安い場合は、そちらの価格を優先して掲載しています。

松山市エリア
ワンデーアキュビュートゥルーアイ
ワンデーアキュビュートゥルーアイ
アイシティ松山店
初回割引
税抜2,327
(税込2,513円)
通常価格
税抜2,806
(税込3,030円)

※通常の30枚パック1箱価格より90枚パックの30枚換算価格が安い場合は、そちらの価格を優先して掲載しています。

Circle Lens
松山市エリア
ワンデーアキュビューディファインモイスト
ワンデーアキュビューディファインモイスト
アイシティ松山店
初回割引
税抜2,480
(税込2,678円)
通常価格
税抜2,959
(税込3,195円)

※通常の30枚パック1箱価格より90枚パックの30枚換算価格が安い場合は、そちらの価格を優先して掲載しています。

2Weeks type
松山市エリア
アキュビューオアシス
アキュビューオアシス
アイシティ松山店
初回割引
税抜1,980
(税込2,138円)
通常価格
税抜2,480
(税込2,678円)

コンタクトレンズ Q&A

下記URLをクリックしていただけると全てのQ&Aがご覧になれます。
Q1.コンタクトレンズに付着する“汚れ”って何?
A1.コンタクトレンジに付着する汚れにはいろいろなものがあります。代表的なものを上げます。
・タンパク質 イオン性のコンタクトレンズにつきやすいです。アレルギーの原因にもなります。
・油脂 シリコンハイドロゲルレンズの一部やハードコンタクトレンズにつきやすいです。油脂が付くとタンパク質も付いてしまいます。
・カルシウムなどミネラル分
汚れにくいレンズを選ぶことと、手入れを確りとしていただくことが大事です。
Q2.コンタクトレンズには「表と裏」があるの?
A2.コンタクトレンズを指に乗せて横からご覧ください。
以下はボシュロム社さんのホームページの画像のリンクですが、裏返しの場合、少し反ったようになります。
https://medalist.jp/handling/images/img_correct_01.gif
https://medalist.jp/handling/images/img_inside-out_01.gif
ジョンソンエンドジョンソン社さんのコンタクトレンズの場合、「123」という文字が刻印されていますのでその字で裏表が分かります。下のページの「Q9」に書いています。
http://acuvue.jnj.co.jp/faq/01.htm
Q3.コンタクトレンズの上から目薬を点眼してもOK?
A3.目薬はなるべく眼科の処方のもとで使われる方が良いと思います。
一般にコンタクトレンズ用の目薬として売られているもののほとんどは防腐剤などが入っております。防腐剤などがコンタクトレンズに吸収されると、角膜が荒れたり、充血したりする原因になりますので、なるべくなら、お勧めできません。
眼科で出されるソフトサンティアのように防腐剤が入ってない人口涙液でしたら、レンズ上から点眼しても大丈夫です。
Q4.酸素の透過性って重要なんですか?
A4.角膜(黒目の表面)にとって酸素は不可欠です。酸素が不足すると角膜の中の内皮細胞が死にますが、それが再生することはありません。
ですので、コンタクトレンズが酸素を通すことは非常に重要です。それが一番重要なことです。
Q5.コンタクトレンズは何歳から大丈夫?
A5.コンタクトレンズは何歳からでも使用が可能です。治療が目的で0才の赤ちゃんに処方をする場合もあります。
しかし、通常はご自身でケアをしていただかなければいけないので、自分自身でケアができる年齢になったら処方が可能になります。
各店口コミ・体験談
アイシティ松山店
● 接客
午前(日曜)
丁寧な接客と感じました。
● 所要時間
90分(日曜)
待ち時間が長かったです。行くなら平日が良いかも。
● 診察
1010円(初診)
診察は特に何もなく終了しました。
松山市コンタクトレンズ情報
松山市エリアにあるコンタクトレンズショップを紹介します。
全国チェーンのコンタクトのアイシティ松山店は愛媛県松山市の中心部、銀天街の中にあります。営業時間は、10:30~19:00。年就無休でコンタクトレンズの受付時間は平日午前0:30~12:30、午後14:00~18:30です、土曜は10:30~18:30、日祝は10:30~17:30になっています。併設眼科もあるようですが、全国どちらの眼科のコンタクトレンズ処方せん(指示書など)も受けることが可能のようです。
松山市のコンタクトレンズ専門ショップ「タカオカコンタクト」は大街道駅より徒歩30秒になります。
四国コンタクトレンズセンターは、松山市・大街道駅から徒歩3分。定休日は水曜日です。
高松市ではないですが、コンタクトレンズ専門チェーンの中央コンタクトは、愛媛県に3店舗あります。今治市にある「中央コンタクトイオンモール今治新都市店」、 伊予郡にある「フラワーコンタクトエミフルMASAKI店」、 新居浜市にある中央コンタクトイオンモール新居浜店です。
松山市エリア情報
松山市は愛媛県の中部に位置し県庁所在地です。人口は、51万人を超え四国最大の都市です。
松山城を中心に発展して来た旧城下町で、道後温泉などの温泉地で有名で、俳人正岡子規や文豪夏目漱石ゆかりの地でもあり、小説『坊っちゃん』など文学の街としても有名です。