A1.コンタクトレンジに付着する汚れにはいろいろなものがあります。代表的なものを上げます。
・タンパク質 イオン性のコンタクトレンズにつきやすいです。アレルギーの原因にもなります。
・油脂 シリコンハイドロゲルレンズの一部やハードコンタクトレンズにつきやすいです。油脂が付くとタンパク質も付いてしまいます。
・カルシウムなどミネラル分
汚れにくいレンズを選ぶことと、手入れを確りとしていただくことが大事です。
Q2.コンタクトレンズをつけている時に、目にゴミが入ったらどうしたらいいの?
A2.一旦コンタクトレンズを外して目を洗うようにしてください。
それでも、ゴミが取れないようでしたら、眼科にかかってください。
Q3.UVカットのコンタクトレンズはサングラス効果もあるの?
A3.サングラスはまぶしさを軽減するためのものです。
UVカットのコンタクトレンズは紫外線はカットしますが、光の量はそのままですので、まぶしさは軽減されません。
Q4.仮眠の時、コンタクトレンズ装用していてもOK?
Q5.コンタクトレンズを使用すると、さらに度が進むの?
A5.コンタクトレンズを使用したからと言って度が進むということはありません。
進む方はコンタクトレンズ装用の有無にかかわらず進みます。
ただ、強すぎる度数のコンタクトレンズをつけていると、度が進む場合があります。ちゃんと処方された度数を付けていただくことが重要です。